1月22日蠍座にて下弦の月です。下弦の月は、過去の努力や選択を振り返り、次の新月へ向けた準備を始めるための重要なポイント。蠍座の月と水瓶座の太陽の配置は、私たちの内面に過去への深い洞察を促しながらも、未来に進む現実的な行動を求めています。この月のエネルギーを上手に活用するために、何を意識し、どのように行動すればよいでしょうか。ホロスコープをサビアンシンボルからお届けします
蠍座下弦の月に意識してみたいこと
1.感情と現実のバランスを取る
太陽(1ハウス水瓶座)と
月(10ハウス蠍座)のスクエア
が示すのは
個人の自由と社会的期待の間で
葛藤が生じる可能性です
感情に流されず
自分の目標を明確にし
地に足をつけて取り組むことが
促されています
2.新たな価値観を受け入れる
2ハウスで
金星と土星がコンジャンクション
自己価値を再定義する好機です
これまで執着していた
物質的なものや評価から解放され
心の豊かさに焦点を当ててゆきたいとき
3.深い内省と変容を試みる
「自己」を表す1ハウスでの
太陽と冥王星の
コンジャンクションが
自己改革を促します
特に過去のトラウマや
恐れを克服するための
時間を取ることが有益です
4.コミュニケーションはひと呼吸おいて
水星(1ハウス山羊座)と
火星(7ハウス蟹座)がオポジション
コミュニケーションの中で
衝突や意見の対立が生じやすい配置です
特に家族や親しい人との間で
感情的な議論とならないよう
冷静な対話が必要です
感情的になりすぎないよう
話し合いの前に深呼吸をして
冷静さを保ちましょう
書面やメモを活用し
感情ではなく論理に基づいた話し合いを
5.夢と現実の調整
木星(5ハウス双子座)と
土星(2ハウス魚座)がスクエア
も続いています
楽観的なアイデアと
現実的な制約の間で
こころに葛藤が生れそう
木星の拡大のエネルギーが
夢や計画を広げようとする一方で
土星が制限を課すことで
現実的な調整が必要です
長期的な目標を見直し
無理のないスケジュールや予算を
個人的な楽しみと
社会的な義務の「バランス点」を
見い出していくことを
意識してみたいとき
休息と目標への行動を
上手に取り入れてゆきましょう
蠍座下弦の月のおすすめ行動
1.日記や振り返りの時間を設ける
蠍座の月は内省を深めるのに適したとき
特に10ハウスでの配置は
これまでのキャリアや
今後の社会的な役割について
考える時間を与えてくれます
2.新しいスキルを磨くための計画を立てる
水星(1ハウス山羊座)が
天王星(4ハウス牡牛座)と
トラインを形成しており
知的な成長と革新に
適した時期です
4ハウスに位置することから
新しい学びやアイデアに
触れてみることで
今後の成長への基礎を築く
「基盤」となるかも…
3.リラックスする環境を整える
海王星が太陽とトライン
創造的な
インスピレーションに恵まれそう
こころの葛藤を癒すためにも
意識的にリラックスの時間を取り入れ
心と身体を休めましょう
アロマセラピーや音楽鑑賞など
自分を労わる時間を持つことで
新たなアイデアを
もたらす直感も冴えそう
蠍座下弦の月~まとめ~
今回の蠍座の月からは
「自分の内面に向き合い
感情的な葛藤を解決しながら
未来への現実的なステップを考える」
ことを促されているよう
強調されるテーマは
「自分の真実を見極める」こと
水瓶座の太陽が持つ
自由と変革の精神が
太陽に重なる
冥王星のパワーと相まって
蠍座の月が陥りがちな
過去への囚われからの解放と
新しい道を切り開くサポートを
促してくれそう
けれどそのためには
蠍座の月や
太陽と調和角の海王星がもたらす
「深い洞察と直感」を活かして行動することが
大切となってきそうです
蠍座下弦の月ーまとめー
深い内省と変容
意識すべきこと
- 感情と現実のバランスを取る
- 新たな価値観を受け入れる
- 深い内省と変容を試みる
- コミュニケーションはひと呼吸おいて
- 夢と現実の調整
おすすめ行動
- 日記や振り返りの時間を設ける
- 新しいスキルを磨く計画を立てる
- リラックスする環境を整える
サビアンシンボルからの洞察
今回の下弦の月では
太陽は水瓶座
月は蠍座に位置しています
蠍座は関わる相手と
親密で深い絆を築き
感情を分かち合うことで
自分自身に足りないものを補い
「自己変容」を試みる性質を表します
対して水瓶座は
自由や革新
個性と独立を重んじます
深い関係よりは
感情に距離を置いた
理性と客観性を重視した
広く浅い人間関係の中で
全体と未来の利益になることを
大切にします
そのような志向の違いから
その両方の性質を内包する
今回の下弦の月では
摩擦や葛藤が
もたされやすい配置です
蠍座的な資質から見れば
水瓶座の性質は
誤解や冷たさが
感じられるかもしれません
けれども
深い人間関係にはまってしまった場合の
蠍座の相手への思い入れや
執着を解き放てる唯一のエネルギーが
水瓶座であるとも言われます
またどちらかと言えば
過去の経験や
その際の深い感情の重みを
大切にする蠍座が
そんな「過去からの捕らわれ」を
手放すためには
水瓶座の未来志向や
過去の因習や
伝統にとらわれず
新しい価値観を
追求するエネルギーが
新しい風を
もたらしてくれるとも言えるでしょう
月は「欲求」を表しますから
この時期私たちは
これまで深く関わって
強固な絆を築いてきた人間関係や
思い出のある品々への
深い感情的な「思い入れ」を
呼び覚まされ
ノスタルジーのような
「そこへもう一度還りたい」
といった
過去への郷愁を
感じさせられる出来事が
あるかもしれません
蠍座の月のサビアンは
蠍座3度「棟上げ式」
皆で力を合わせ
創り上げてきた
ひとつの大きなプロジェクト(象徴としては家)が
そろそろ完成に近づき
ここから先の成功を
皆で祈る儀式
対して
水瓶座の太陽のサビアンは
水瓶座3度「海軍からの脱走兵」
これまで属してきた組織と
心情的なソリが合わなくなって
ひとり旅立つシンボル
「これまで」の
考え方や信念との決別です
今回の蠍座下弦の月では、そんな
水瓶座の太陽のエネルギーに対し
重なっている冥王星が
強い「変容」の
エネルギーを受けています
そして共に蠍座の月に
「発破(はっぱ)」を
かけてゆくみたい
冥王星はもともと
蠍座の支配星です
だから冥王星は
蠍座に…(もしくは自分自身に?)
こんな風に
語りかけているのではないでしょうか
ほら
あなたが「深い関係」を
築きたかったのは
何よりも
「あなた自身を変容させるため」
だったよね?
今はもう
「未来」へと進まなくちゃ…
もう「これまでの物語り」は
終わりを迎えるのさ
でも振り返って見てごらん
あなたはこれまで
彼らとの関係から
十分に「変容」してきたじゃない
彼らとの関係は
君が「持っていなかったもの」
もしくは
君自身の中にあって
隠れて見えなかったものを
引き出してくれたんだ
そして、君は変わった
成長したんだ
だからこそ、
もう
彼らとは一緒にいることは
できないんだよ
さあ、立ち上がって
出発しよう…
未来へ…
そしてきっと
蠍座は立ち上がるでしょう
そして今回の
蠍座の月は10ハウス
「変容と深い情熱を通じて
社会的な地位やキャリアを築く」
イメージです
自分自身の目的に向かって
秘めたる力を発揮して
これまでに培ってきた
自分の専門性や
影響力を深めていくことが
できるエネルギー
表面的な成功に満足せず
真に「価値あるもの」を
追求する姿勢
「自己の信念を掲げて
困難にも立ち向かっていく」
そんな底力を
発揮してゆくことが
できることでしょう
それはあたかも
新しい「棟上げ式」に向けた
新しい仲間との
新しいプロジェクトが
始まっていくよう…
そう、きっと、あなたも…
だから
手放すことを、恐れずに
進んでくださいね
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました
ホロスコープと
サビアン・シンボルを
生活に取り入れ
「星空のリズム」に
波長を合わせ
スムーズな運気を
手に入れてゆきましょう…
1月29日は「水瓶座の新月」
ぜひブログをフォローして
更新情報を受け取ってね
関連記事
太陽―冥王星コンジャンクションについて
サビアンシンボルを絡めてお伝えしています
1年半ぶりのドラゴンヘッドの移動…
いま何を大切にすべき?
~開運*美ライフ*コンサルテーション~ 宮代 彩也乃(みやしろあやの)
東西アストロジー&サビアンシンボル
×潜在意識コーチング
ご鑑定&セッション STOREはこちら
今月のお得な「まとめ割」キャンペーンはこちら
*LINEプレゼント*
【風の時代】の波に乗る
意識の持ち方8選 など開運動画プレゼント中
*MAILセミナー*
「大いなる流れ」への気付きを促す マインドセット・メルマガ
→→詳細はこちら
コメント