12月21日冬至&23日天秤座下弦の月ホロスコープ*心の葛藤を光に変えていく

未分類

 

12月21日は太陽が山羊座入り。「冬至」となります。この日は夜が最も長く、古来より「陰極まって陽に転ず」特別な日とされてきました。冬至のチャートは、春分までの3か月間のテーマを象徴しています。静けさの中で内省し、春の訪れへと準備を整える時間でもあります。続く23日は「天秤座下弦の月」。1年の終わりに、星たちが織り成すメッセージに耳を傾け、心のコンパスを再調整してまいりましょう…きっと、実り多い春を迎えることができますヨラブラブ

 

 

「冬至」のホロスコープ

 

 

12月21日18時21分「冬至」です。

 

「冬至」とは

「陰が極まって陽に転じる日」…

もうこれ以上
日照時間が短くなることはない、
となって初めて

世界は日照時間が一番長くなる
「陽」の世界へ向かっていく…。

そのように
一方の中に
一方が生じてゆくのが
「陰と陽」の世界観です。
過去記事より抜粋)

 

古来、世界各地で「特別な日」として崇められ

建造物にも太陽の入る仕掛けなどが

施されて来ました

 

詳細はこちら

 

そしてホロスコープで「冬至」とは

太陽が山羊座に入る瞬間です

 

ホロスコープを無料で作成さん)

 

山羊座1度のサビアンシンボルはこちら

 

山羊座の支配星は土星です

 

山羊座に太陽のあるシーズンは

目標の達成に向けて

一歩一歩階段を上るように

コツコツと歩み

実績を積んでゆきたいとき

 

宝石紫ご参考宝石紫

 

また「冬至」の瞬間の

ホロスコープ・チャートは

「春分」までの

3か月の運気を示すとされます

 

西洋占星術で

「春分」は新しい1年の始まり

 

「新しいステージ」に向け

すべきことを整理してゆきましょう飛び出すハート

 

 

「柔軟宮」のグランドクロス

 

 

「冬至」のホロスコープには

少々ハードな配置とされる

「グランドクロス」が

形成されています

 

「柔軟宮」

(双子座・乙女座・射手座・魚座)で

形成される

グランドクロスであることから

 

柔軟性と適応力が求めらそう

 

関わる人間関係から

影響を受けやすいとき

 

複数の選択肢や視点に迷い

混乱や優柔不断に

陥らないよう注意しましょうおねだり

 

 

ダイヤオレンジ乗り切りポイント3ダイヤオレンジ

 

 

焦点を絞る

エネルギーが

四方八方に分散しがちあせる

できるだけ目標を絞り

意識を集中させてダーツ

 

内面のバランスを整える

いろんな人の意見の中で

右往左往してしまったら

瞑想や内省の時間を取って

自分の軸に

立ち返ることが大切です

 

 

優先順位を設定する

どれも重要に感じられても

ご自身には

何が本当に必要なのかはてなマーク

それを見極め

具体的なアクションに

繋げてゆきましょうDASH!

 

以上のような

冷静な自己観察と

コントロールを心掛けつつ

 

時には逆に

「流れに任せて」みることも

必要になって来そう

 

両者のバランスを取りながら

進んでいくことで

多様な発想と

フレキシブルな対応力を

身に着けてゆきましょうパー

 

物事を捉える視点を

柔軟にスイッチしていくことで

この期間を

実り多い成長のチャンスに…おすましペガサス乙女のトキメキ

 

 

「冬至」からの3か月に 意識すべき3つのポイント

 

 

そこで、ここからの3か月

特に意識してみたいポイントは…

 

1:内省と感情の整理

 

「冬至」チャートで

アセンダント(上昇宮)は蟹座

 

チャートルーラーは

蟹座の支配星、月お月様となります

 

 

さらに

月ー水星・木星とスクエア

 

心の中にある葛藤や

感情的な重みが

現れてくることも

ありそうですぐすん

 

先の双子座満月に引き続き

 

過去の経験について

何かモヤモヤとしたものが

浮かんで来たら

 

自分の感情に

しっかりと

向き合ってみてくださいねウサギ

 

月は3ハウス

月ー土星オポジションから

 

素直に感情を表現できず

家族や身近な人との会話に

誤解やすれ違いも招きやすい配置

 

ですが、これを通じて

本当に大切な価値観を見直す

きっかけにもなり得ます

 

身近な人との

コミュニケーションに注意を払い

冷静な意見交換を心掛けてニコニコ

 

普段の会話や情報交換からも

ハッとした気づきが

得られやすいとき

 

自分自身の中の「重み」に

しっかりと向き合って

「答え」を出しておくことを

促されているように感じます

 

引き続き「感情の揺れ」を無視せず

ノートに書き出してみるなど

整理してゆきましょうメモ

 

こちらもご参考にラブラブ

 

2:目標と計画の見直し

 

太陽と海王星スクエアも継続中

 

 

双子座満月と同じく

太陽は6ハウス

また海王星は9ハウス

 

引き続き

日常生活のルーティンや

健康管理を怠らず

 

理想に向かう

具体的な行動計画を…

 

どうやら3か月という

長いスパンで

じっくり向き合っていく方が

良さそうです

 

楽観からの怠惰にも

注意したい配置

 

年末年始の緩みモードから

早く回復していくことも

大切になりそう驚き

 

加えて水星5ハウス

水星ー火星とトラインが同じで

水星ー土星スクエアが加わり

 

 

現実的視点で計画を立てつつ

創造性と実行力が求められそう

 

無理のないスケジュールも

意識しておきたいとき

 

 

「本当に自分がやりたいこと」

は何か

シビアに向き合いつつ

新し試みに「挑戦」していく

意欲を大切に

過ごしてゆきたいですね乙女のトキメキ

 

 

3:対人関係のバランス

 

 

火星―冥王星のオポジション

続いています

 

冥王星7ハウスは同じで

火星は1ハウス

MCルーラーとなっています

 

 

MCは山羊座の起点

言わばホロスコープ上の「冬至」点

そして

火星は逆行中であることからも

 

お仕事を通じた

じぶん自身の

「社会的な役割」について

熟考することが大切になりそう

 

1ハウス右矢印「個性」と考えると

 

あなたが

オリジナリティを発揮して

世の中に「貢献」できること

は、なんでしょうか?

 

この「答え」を探し求めることが

テーマと言えそう

 

冥王星7ハウスであることから

引き続き

他者との関係性の

緊張や変化に

心の準備を備えたいとき

 

柔軟な姿勢で他者に協力し

無用な衝突を避けながらも

じぶんの境界線を守る一線を

譲らないことも大切となりそう

 

7ハウスは

天秤座のナチュラルハウス

こちらの記事も是非ご参考に…

 

 自分と相手の関係を

心地よく保つバウンダリーのために

 

 

「冬至」からの3か月に 具体的なおすすめ行動3選

 

以上を踏まえ、このシーズンに

行ってみたい開運アクションは

 

 

1:健康的なルーティンと心を整える時間を

 

太陽と海王星のスクエア

 

太陽が6ハウス

(日常生活、健康、ルーティン)

海王星が9ハウス

(自分を高め、高い視点を持つ)

 

日常生活の中に

スピリチュアルな視点を

取り入れてゆく

 

例えば

ジャンク・フードに

頼り過ぎていないか

食生活を見直してみる

 

 

早朝にヨガや

静かな場所で

深呼吸や瞑想を取り入れてみる

 

無理のない範囲で設定し

「今日もできたわブルー音符

と達成感を目指しましょう乙女のトキメキ

 

こちらの記事もご参考になれば幸いです…

 

 

2:他者との協力関係を深める

 

 

「小吉星」「大吉星」とされる

金星と木星の調和角が

続いています

 

 

今回のチャートでは

オーブ(度差)が

いっそうタイトになって

幸運度UPアップ

 

金星が8ハウスから

親しい人との関係性を

じっくり

じわじわと深めてゆけそう

 

友人や家族と

心を割った

深い会話を楽しみたいとき

 

「冬至」のチャートでは

木星が11ハウス

天王星も同じ

 

対人関係や

ネットワークを拡げ

「仲間」と

より深い絆をつくっていくことが

ポイントとなりそう

 

オンラインのコミュニティで

新しいつながりを探し

協力できる活動に

参加してゆくのがおすすめ

 

 

そこで

精神的なサポートを求めたり

提供したりすることで

新しい可能性が拡がりそう

 

特に経済的な面での協力が

鍵となりそうです

 

但し11ハウスは

水瓶座のナチュラルハウス

 

「客観性」も

大切になるとき

 

もしも会話の中で

感情が高ぶっても

一歩引いて

相手との会話を

俯瞰的に眺め

 

自分の発言や

相手の意見を

客観的に見つめ直してみることも

大切となりそうびっくり

 

 

 

3:創造的な活動に専念する

 

 

水星が5ハウスに位置し

火星とのトラインが情熱を後押しメラメラ

 

 

アート

手作りのプロジェクト

ブログ執筆など好きな

クリエイティブな活動に挑戦し

自分を表現することが

活力を生み出しそうDASH!

 

 

 

火星は1ハウス

MCルーラーであることから

 

そこから新しい社会貢献のアイデア…

あなたが

オリジナリティを発揮して

世の中に「貢献」できること

も、明確になって来そうです

 

 

「冬至」のホロスコープ

~まとめ~

 

 

「冬至」チャートは

 

目標を実現する行程での

 

…の重要性を伝えています

 

「冬至」からの3か月は

春分に向け

しっかりとした

基盤を築いてゆきたいとき

日々の健康的な

ルーティンを大切にしつつ

 

自分自身の感情に向き合い

目標への

現実的・具体的行動を

意識してゆくことで

大きな成果を目指してゆきましょう

 

 

天秤座下弦の月

 

 

続く23日は「天秤座下弦の月」

 

天秤座は、バランスと調整の力を

思い出させてくれるサイン

 

「冬至」の流れを

引き継ぎながら

「調和とバランス」への

意識を促される1週間となりそう

 

アスペクトは「冬至」と

同じものが多いため

こちらでは主に

「月」のアスペクトからの影響を

お伝えしておきたいと思います

 

1:直感と思考の統合

 

月ー海王星オポジション

混乱や不安を

引き起こしやすい配置ですが

 

 

月ー火星セクスタイル

の調和角が快活さを

与えてもくれています

 

感情が混乱しがちと感じたら

ノートや日記で整理し

論理的な視点でも

見返してみましょう

 

また自然の中に出かけ

ひとり静かに過ごす時間を

つくってみることで

 

直感が働き

良い答えに導いてくれそう

 

 

特に朝の時間を有効活用して

心をリセットする習慣を持つのも

おすすめです

 

2:自己価値の再確認

 

山羊座がアセンダント

チャートルーラー

土星で2ハウス

土星は木星とスクエア

 

金星がMCルーラー

金星は2ハウス

木星とトライン

 

 

自分の価値観や

リソース(時間やお金)を見直し

それをどのように活用するかが

問われる時期と言えそう

 

財務計画を立てたり
時間の使い方を再評価することで
自分にとっての「優先順位」を

明確にしてゆきましょう

 

3:人間関係の調整

 

月―冥王星トライン

月―火星セクスタイル

火星―冥王星オポジション

「調停」し

活力と回復力を与えています

 

「冬至」チャートと同じく

1ハウス(冥王星)―7ハウス(火星)

が強調された配置です

 

互いの期待や役割について

思い切って話し合うことが

強固な繋がりと

長期的なパートナーシップへの

近道となりそう

 

感謝の気持ちと

誠実な応対が

ポイントとなりそうです

 

以上「天秤座下弦の月」

 

内と外のバランスを取りながら

自己価値や人間関係を見直す

良いタイミングです

 

この1週間は、感情と論理を統合し、

誠実なコミュニケーションを通じて

大切な人びととの関係性を

深めてゆきたいとき

 

 

心を整え

自己価値を再評価することで

新しい年に

新たなステージへと

歩みを進めて…乙女のトキメキ

 

星たちのメッセージに耳を傾け

内側の変容を楽しみながら

2024年を

悔いなく終わらせて

ゆきましょうねおすましペガサス乙女のトキメキ

 

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

 

本日も最後までお読みいただき

本当にありがとうございました赤薔薇

 

是非ブログをフォローして

新月・満月の星読み情報を

お受け取り頂けましたら

嬉しいですラブラブ


 

太陽と月の物語~自分を見失っている貴女へ - にほんブログ村

 

宮代 彩也乃(みやしろあやの)

波動を上げて
シンクロニシティの波に乗る
東西アストロジー&サビアンシンボル

×潜在意識コーチング

 

プロフィール
占星術ご鑑定(クリスマス・キャンペーン)

お客さまの声

サビアンシンボル一覧

 

*LINEプレゼント* 【風の時代】の波に乗る

意識の持ち方8選 ほかな開運動画プレゼント中

友だち追加

 

*MAILセミナー*

【新しい時代】へ歩み出すための マインドセット・メルマガ→→こちら

*Instagram*

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました