~開運*美ライフ*コンサルテーション~

蠍座5度「大きな岩場の海岸」*動かないものを動かすチカラ

    
\ この記事を共有 /
蠍座5度「大きな岩場の海岸」*動かないものを動かすチカラ

10月28日前後の太陽のサビアン。「大きな岩場」→→ルディア氏訳では「海の荒波に微動だにしない巨岩」です。「動かない岩」とは何を指すのでしょうか?。それは時に私たちの目の前に立ちはだかる「障壁」です。このシンボルは、人生の困難や挫折に直面した時、それを成長の機会として捉え、より深いレベルから自分を立て直していく力を物語っています。

 

蠍座5度を太陽のサビアンシンボルに持つ可能性のある方:

徳川慶喜氏(第15代徳川家最後の将軍)
セオドア・ルーズベルト氏(第26代アメリカ合衆国大統領
ジュリア・ロバーツ氏(女優)
倉木麻衣氏(シンガーソングライター)

 

荒波に打たれる岩場

 

海の荒波…。

海岸沿いで荒波に打たれ

水しぶきを上げている

大きな岩

 

 

それはこの世界の

「動かない現実」を

表すとされます。

 

この世界では

どんなに心の底から訴えても

感情の高鳴りのまま

情熱的に表現しても

 

びくともしない

現状が立ちはだかる…

ということはありますよね

 

その理由は

「個人のパーソナリティー」の

一部はそのひと個人が

つくりあげてきたものであっても

 

ある部分…そのもっと深層部分に

個人を超えた

歴史的な背景や

集団的な要素といったものが

横たわっているから…

 

人が長い間に築き上げてきた

習慣や文化・常識なども…

 

それはユングの言う

「集合無意識」とも

言えるかもしれません

 

それはまさに

私たちの前に

ガンとして立ちはだかる

「大きな岩」…

 

けれども

だからこそ

私たちはずっと

 

 

そうした

「ガンとして動かないもの」に

ただ問うてきたのでは

ないでしょうか?

 

「自分の周りに答えを求める」ことに

慣らされてきたのではないでしょうか?

 

「これで合っていますか?」

「正しい答えはどれ?」

「私間違っていない?」

 

でもそうやって

「外に答えを求める」かぎり

 

「欠けた自分のなにかを埋めてくれるもの」

「満たしてくれる」もの

を外に求めている限り

 

「ほんとうに」

満たされることは

ないのではないでしょうか?

 

何故なら

私たちの内側に

「足りないもの」をつくっているのも

またじぶん自身なのだから…

 

「足りないもの」を

つくっているじぶんが

「岩」でもあるのだから…

 

だから「内側の岩」と

「外側の岩」がぶつかって

そこに「挫折」が

現れることになるのです

 

ならばここで

 

何かにすがり

頼ろうとしていた

じぶん自身を認めることで

きっと

打開策が見つかってくるはず

 

ですのでこのサビアンを

ネイタルチャートにお持ちの方

また強調されるシーズンにはどうぞ

 

これまで

あなたに訪れた

「荒波の記憶」の中から

 

あなたの心に

揺るがない岩となって

築かれているものはないか

もう一度

見つめ直してみて

 

そしてあなたの中に

そうした岩をも打ち砕く

「強さ」を

見いだしていきましょう

 

 

不屈の精神

 

このシンボルが伝えるのは

人生で直面する

動かし難い現実という「岩場」と

それに向き合う「不屈の精神力」

 

強い想いと情熱をもって

「現実を変えられる」と

理想を抱く私たち…

 

けれど目の前には「大きな岩場」…

それは、 既存の制度や社会の構造

あるいは 人間関係の力学

 

感情的になって押し切ろうとしても

微動だにしない「岩場」に

自分の甘さを痛感し

理想と現実のギャップに

挫折感を味わうこともあるでしょう

 

表面的な取り組みや

一時的な感情論では限界があると悟り

もっと根底から 問題に向き合い

取り組み直す姿勢を問われます。

 

どんなに激しい波が打ち付けようとも

びくともしない岩のような

強固な意志を持つこと…。

 

「海岸」とは 陸と海が出会う境界線

「理想と現実」 そして「個人と社会」の接点…

すなわち、私たちが試される場所

 

感情だけではどうにもならない現実があると

まずは勇気をもって受け入れる

それがスタートライン…

 

波のように繰り返し襲い来る困難にも

諦めずに 挑み続けることで

長い時間をかけて、 確固たる基盤を築き上げる。

 

何故なら岩を動かすのは、 海の波のように

絶え間なく働きかけ続けることだから…

 

波は何度も何度も

打ち付けられては引いていき…

挫折と再挑戦を繰り返す。

 

けれどもそうした「持続的な取り組み」こそ

少しずつ岩を削り

新しい形を作り出してゆく

 

真の変容は― そうした粘り強い

取り組みの果てに生まれていく

 

より深いレベルから

自分自身を立て直しながら。

 


 

《―FAQ-》

 

Q1:蠍座5度を持つあなたの魂の使命と人生の目的とは何ですか?

 

A: 魂の使命は、「不屈の精神」と

「継続の力」を示すことです

困難を成長の糧に変える知恵を伝え

深いレベルでの変容を促す

触媒となります

一時的な挫折は学びであり

波のように継続的な努力で

想像を超えた成果を

生み出すことが目的です

 

Q2: 蠍座5度を持つあなたの最大の強みと注意すべき傾向は何ですか?

 

A: 最大の強みは、驚異的な持久力

本質を見抜く洞察力です

逆境を力に変え、

長期戦を制するでしょう

注意すべきは、頑固すぎる傾向と

諦めの境界線が分からない点です

時には柔軟性を持ち、仲間と協力する

戦略的撤退のタイミングも重要です

 

Q3:蠍座5度を持つあなたの魂の目的を果たすための最適なキャリアは何ですか?

 

A: 社会改革者・活動家

研究者・学者などが最適です

長期的な視点で変革を推進する

危機管理専門家

組織変革コンサルタントなど

困難な問題に根気強く取り組み

持続的な影響を与える分野で輝くでしょう

 

Q4:自己成長のために、蠍座5度のエネルギーをどう活用すべきですか?

 

A: 困難や挫折を「貴重な学び」として

積極的に受け入れましょう

表面的な解決ではなく

根本的な原因分析を行う習慣をつけ

長期的な視点を持ち、焦らず

岩を削る波のように小さな進歩を

毎日積み重ねることを大切にします

 

Q5:蠍座5度の変容の力を体現しているのは誰ですか?

 

A: セオドア・ルーズベルト氏が挙げられます

病弱な子供時代から自己を鍛え直し

大統領として大きな改革を成し遂げました

また、ジュリア・ロバーツ氏

困難な環境からトップ女優へ駆け上がり

個人的な逆境を乗り越える

変容の力を示しています


最後までお読みいただき
ありがとうございます

サビアン・シンボルは
ホロスコープ
360度の1度ずつにあてがわれた
アカシック情報とも言われる詩文です

「新しい時代」に備え
サビアンシンボルで
「天体のリズム」に
波長を合わせてゆきませんか?

よろしければ
是非ブログをフォローして
更新情報をお受け取りくださいね

サビアン・シンボルとスピリチュアルのお話し - にほんブログ村

人気ブログランキングでフォロー

ランキング応援も宜しくお願い致します(^^)

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占星術へ
占い師ランキング