2月18日二十四節気で「雨水(うすい)」…そして太陽は魚座へ★続く21日の下弦の月は「調整と手放し」のタイミング。今回の射手座下弦の月では「理想vs現実的価値観」のバランスが課題となりそう…★けれどもここで良いニュースが…✨ ホロスコープとサビアンシンボルからのメッセージをどうぞ!
2月14日 水星は魚座へ
まず少し前のお話しですが…(;’∀’)
15日に日付けが変わる直前
水星が魚座へ移動
3月3日に牡羊座に入り
3月15日に逆行を開始
します
水星の魚座滞在中は
「言葉」や「理論」以上に
「感覚」や「感性」で
状況や情報を捉えることが
大切になってきそう
いったん「左脳」を黙らせ
「右脳」が何と言っているか
非言語の主張に
耳を傾けてみるのがおすすめ
頭で考えるより
実際に触れてみる
手を動かしながら考える…といった
「動きながら進める」も
スムーズに運ばせる秘訣★
…あ、でもいったんは
「理論」や「言語」と
照らし合わせ
整合性をチェックしてみる
ひと手間も忘れずに
Instaguramリール動画でも…
こちら
2月18日 太陽が魚座へ
この日は太陽も魚座へ…
18日は二十四節気で「雨水(うすい」
雪がぬるみ雨に変わる頃…
温かでぬくもりのある
春を呼ぶ雨が浮かびます…
魚座の水のイメージにも
重なりますよね
シーズンの食養生はこちら…
魚座の世界観とは
この世界に存在する
種々雑多なひとつひとつを
過去からの色メガネなしに
あるがままに
そのままに受け入れ
分け隔てなく接していく
そして大きな大きな
「ワンネス」の中へと
「境界線」を溶かしていく…
それが魚座的な
「大きな愛」であると思います
魚座1度のサビアンシンボルが
それを象徴しています
そんな魚座の支配星が
約165年の時を経て
もうすぐ自分のホームグラウンドを
離れなければならない…
2025年はその最初のアクションとなる年
だから今回の
太陽魚座シーズンは
ほんとに最後の最後の
魚座でのランデヴー
そして先日の
水星の魚座入りで
魚座に4天体が集合
さらにドラゴンヘッドも魚座に…
今月初めの星の動きも
「魚座」が随分と
強調されていましたネ
あたかも天体たちが
海王星のために全力で
「お膳立て」してくれてるみたい…
ここでしっかり
「魚座」のエネルギーを
消化しておいて…と
だからまずは「あなた自身」を
あるがままに
受け止めてあげて
そう言ってくれてるみたい
2月21日 射手座下弦の月のサビアン
そして2月21日は
射手座下弦の月です
魚座の太陽のサビアンシンボルは
魚座3度「化石化された森」
(4つのロイヤルスターと言われる恒星
フォーマルファウトがこの近辺に)
魚座1度の一つ前の
サビアンシンボルは
水瓶座30度でしたが
この度数で水瓶座の意識は
目の前に展開されている
「時間」「空間」への
こだわりを手放し
遥か古代から続く
人類の「集合無意識」のルーツ
へと還っていきます
つまり「魚座」の世界へ
入っていったんです
そしてこの魚座3度で
象徴されるのは
そうした古代からの
「人類の大切な記憶」を
保存するかのように
遥か古代に生息していた
「木」が「石」に変わった
「珪化木(けいかぼく)」
(ペトリファイドウッド)
「魚座」が象徴する
「集合無意識」とは
「古来からの人類全体の記憶」
であるとも言えるし
或いは
「人類」に限らず
自然界に生きとし生けるものの記憶
であるかもしれません
魚座1度であらゆる存在を
「公平」に扱った結果
心の内に自然と
「私にとって
いっとう大事にしたいものはこれ」
というのが見つかって
それを「保存」し
後世に伝えたいと
願ったのかもしれません
あなたが「大切」を思う価値を
今後の「生き方のルール」に定める…
そんな選別が必要な時と言えそうです
だから
パワーストーンとしての
ペトリファイドウッドの石言葉は
「自分が選択した目標へと
迷わず進むチカラ」
対して
月のサビアンは
射手座3度
「チェスをする2人の男」
こちらは射手座らしく
正々堂々と闘っていくにあたり
「未来」を見据え
「戦略的」に
目標達成へのプランを練っていく
…そんなシンボル
チェスの盤面で
繰り広げられる戦いは
一つ一つの駒の動きの
「全体を俯瞰」していると共に
「現在」から「未来」への
「時間軸を俯瞰」
しているとも言えます
つまりやがて
水瓶座30度まで行って
手放すことになる
「空間」と
「時間」という概念を
射手座ではまだ
真っ向から現実的に対処するために
それをとっても「大きな視野」で
見つめているのです
「相手のパターン」ごとに
持ち手の駒を
時系列で
シュミレーションしておくことが
勝敗を決します
言わば「時間軸の俯瞰」
同じように私たちも
願望を実現するには
この先具体的に
どう行動していくか
時系列で計画しておく大切さが
伝えられています
(上記より)
昔大ブームになった
映画のキャッチフレーズにも
「事件は現場で起きているんだ」
というのがありましたよね
映画ではそんな事件を「攻略」するために
頭脳ゲーム的な
「戦略」が練られるわけですが
この射手座3度はまさにそんな感じ
けれども大切なのは
その「攻略」の目的が
映画では「事件の解決」でしたが
私たちにとっては
私たちの内側にある
「本当に大事にしたいもの」が
大切になってくるということ…
それを表しているのが
魚座3度の「珪化木(けいかぼく)」に
象徴される
「古代から私たちが
集合無意識の中に
受け継いできた大切な力」であり
中でも「あなた」は特に
何を後世に残してゆきたいのか…
そこに「思い」を馳せてみる
下弦の月なのではないでしょうか
射手座下弦の月のホロスコープ
ここで下弦の月の
ホロスコープチャートを見てみますと…
感受性を高める
月ー海王星トラインや
深い変容を促す
月ー冥王星セクスタイルなど
(ホロスコープを無料で作成さん)
精神的・直感的な気づきに恩恵が…
いっぽう
水星ー木星スクエアにより
多くの情報に
惑わされやすくもなりそう
情報の取捨選択も
問われるとき
つまり太陽と月の
サビアンシンボルそのままに
「心の中の理想」を見つめ
「現実的な価値観」を絞って
行動してゆくことが
課題となりそう
「何を手放し、何を残すか」
…を見極めること
ここのところずーーっと
言われていたメッセージ
ではありますが
いよいよ「調整と手放し」の
「下弦の月」を迎え…
「現実的に」
どう動いていくのか
戦略を練ってゆくべき
タイミングと言えそう
何故なら…
もうひと月後は「春分」

下弦の月で意識したい3ステップ
ではここからの1週間で
意識して頂きたい3つのステップは…
STEP1:感情を見つめ、「本心」に迫る
心の奥深くに眠る
本音が浮かび上がりやすい配置
インスピレーションも
受け取りやすいですが
それは本当に
自分の内側に根差す直感
OR
実は外部のなにかに
引っ張られていない
そんなときは
「自分の感情に着目」
「わたし、無理してない」と
ご自分に問いかけてみて…
STEP2:「手放し」の決断
そうして
心の本音と向き合うことで
ここから先も
「共に過ごしたい人・モノ」
かどうか
手放すべきものと
そうでないものの取捨選択を
手放すべきものに対しては
執着しない
ことも、大事になってきそう
緩く水星と火星のトラインも
でき始めるとき
知性と行動力が調和し、今なら
思い切った決断も可能となりそう
逆に25日頃には
水星が土星に重なり
「慎重さ」が頭をもたげそうなので
今のうちに
「決めて」まいりましょう
そして「感謝を込めて」
離れてゆきましょう
STEP3:理想と現実のバランスを取る
「本心の確認」が
促されて来ましたが
これは現在も続いている
先の「獅子座満月」からのテーマ
「ほんとに自分らしい自分を
生長させていく」にも繋がり
本当の自分らしさの上にある
夢や目標であるのかどうか
…の再確認も促されているよう
その上で「手放し」が進んだなら
今度は「夢や目標」が
現在の自分の「状況」に
そぐわないものになっていないか
無理のない形で実現していくには
どう動いていくべきか
現実面との調整が必要となりそう
こちらの記事も是非ご参考に…
下弦の月のおすすめ行動
以上よりこの1週間の開運行動は…
STEP1: スピリチュアルなワークや瞑想を
月が12ハウス(5度前ルール)から
「内観」が大切なとき
誘導瞑想やアートセラピーなどの
ワークに参加し
ご自分の内側に集中する体験を
取り入れることで
「本心の願望」への気付きが生まれ
変容に繋がりそう
STEP2:不要な習慣や人間関係の洗い出し
月ー冥王星セクスタイルが
気持ちに冷静さを与える時期だから
「関係」や「習慣」を
一歩引いた視点で見直し
整理を行ってゆきましょう
STEP3: 理想を書き出し、現実と調整
以上のステップで
「本心からの願望」に気付き
「不要な関係の手放し」を
断行したところで
再度ここで
先月からずっとおすすめしている
「ジャーナリング」…
特に今週は
夢や目標を
現実的な視点から見直すため
達成までの「道筋」「計画」を
「時系列」を意識して
書き出してみましょう
また太陽2ハウスから
夢・目標達成のために必要な
資金や必要経費についても
算出しておくとなお良さそう
射手座下弦の月~まとめ~
テーマ:
理想の見直しと現実のバランス調整
本心からの夢や理想の見直し
夢や目標の実現に向け
不要なものの洗い出しと手放し
夢や理想を
「空想」に終わらせないための
時系列を俯瞰した計画
…を行ってみて
ぜひ、このタイミングで
心…目標…そして
人間関係の整理をして
次の「魚座新月」を
スッキリした状態で
迎えたいですね
2月24日 火星順行
そしてお待ちかね
GOODニュースとは…
そう2月24日の火星順行
逆行開始は12月7日
逆行開始時の
サビアンシンボルは
獅子座7度「空の星座」
目の前の出来事にとらわれ過ぎずに
大局的に物事を見る視点を
大切にすることで
「常識」や「世間」の価値基準に
揺れ動くことのない
「真実の価値」を見出すよう
促すようなシンボルです
上記の「真実の価値」とは
獅子座のシンボルであることから
「自分の内面から
問いただされてくる価値」
とも言えると思います
そんな
「本心から大切に思うもの」や
「大局的に物事を見る視点」が
強調されていた
今回の射手座下弦の月…
そしてこの日から3月1日までは
10天体順行期間
に入ります
これまで滞っていたことも
スムーズに流れ
思いどおりに
物事が進みやすい時期
金星が逆行に入る
3月2日までの貴重なこの期間
有効に使ってゆきたいですね
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございます
「星空のリズム」を
生活に取り入れ
スムーズな運気を
引き寄せてゆきましょう…
是非ブログをフォローして
2025年の「変化の波」に
乗り遅れずに
【新しい時代】に波長を合わせる
更新情報を
お受け取り下さいね
~開運*美ライフ*コンサルテーション~ 宮代 彩也乃(みやしろあやの)
東西アストロジー&サビアンシンボル
×潜在意識コーチング
ご鑑定&セッション STOREはこちら
*LINEプレゼント*
コメント