~開運*美ライフ*コンサルテーション~

乙女座30度「目の前の用事に集中しすぎて聞き逃した間違い電話」*目には見えない大切なもの

    
\ この記事を共有 /
乙女座30度「目の前の用事に集中しすぎて聞き逃した間違い電話」*目には見...

9月23日前後の太陽のサビアン。乙女座30度は乙女座の終わりにあたって、乙女座的なエネルギーが極端に現れているシンボルと言えます。「形あるものへの集中」という乙女座の美徳が、時として視野を狭めてしまう可能性を教えてくれています。

 

こちらのシンボルを太陽に持つ可能性のある方:
マイケル・ファラデー氏(物理学者、化学者)
鈴木杏樹氏(女優)
後藤真希氏(タレント)
デビ―・ブーン氏(歌手)
フリオ・イグレシアス氏(歌手)
レイ・チャールズ氏(歌手「いとしのエリー」カバー)

 

乙女座の「集中力」

 

ルディア氏の解釈では
「急ぎの仕事を片付けることに専念しているため
男はどんな誘惑にも耳を傾けない」
とされています。

この表現には
一つのことを極める深い集中力
責任感に基づく完璧主義
確実性を重視する姿勢…といった
意志の強さや責任感など
乙女座の良い面も
現れています。

目の前のタスクに
完全に没頭する能力は
乙女座の最大の強み…
細部への注意力と責任感により
高品質な成果を
生み出すことができます。

30度というシンボルは
どのサイン(星座)でも
そのサインのエネルギーを
「完全に使い果たす」
度数として知られています。

何故なら、次のサイン
(乙女座で言えば天秤座)へと
移行するために
乙女座的な特質を極限まで体験し
そこから学び取ったなら
そこを離れる必要があるからです。

 

「ノイズ(雑音)」の意義

 

けれどもこのシンボルは
また別の面で
もっと深い意味も
持ち合わせています。

「間違い電話を聞き逃す」
とあるように
目の前の実務的なタスク
完全に没頭するあまり、
外部からの新しい可能性や機会を
受け入れる余裕が全くない状態です。

<乙女座力>を発揮するあまり
ここではその集中力が
周囲の重要な状況の把握
(天秤座的な資質)を
妨げる原因となってしまっています。

自分がコントロールできる
範囲の作業に集中することが
次の成長の機会や
やってくる<予期せぬ機会>をも
逃してしまう原因にもなりえるのです。

 

「完璧に支配できる<乙女座的>な
閉じられた世界から外へ出ることで、
より新しい成長のチャンスがやってきます」

乙女座は初期度数で
明確なものだけを取り上げ
あいまいなものは無視する姿勢でした。
しかし、
「乙女座的な生き方」から脱出するには
<これまでノイズ(雑音)と思っていたもの>
の方が重要であると
(松村潔先生「愛蔵版サビアン占星術」)

このようなご指摘にあるように
これまで「ノイズ」と
考えていたものの中にこそ
真の成長のヒントが
隠されているかもしれず…

これに気付くことは
乙女座にとって挑戦的な課題ですが
次の天秤座へと意識を移行するために
不可欠なステップなのです。

 

「先延ばし」の傾向

 

この度数の本質的なメッセージは
完璧な<コントロール>を求める
乙女座的な生き方から
【風のエレメント】の天秤座意識へと
と移行するときを伝えています。

それは決して
乙女座の特質を否定することではなく
それらを基盤としながらも
より広い視野を持つことの
重要性を示しています。

例えるなら、このシンボルは
「明日試験という時に
机の引き出しをひっくり返して
隅々の整理整頓を始める」ようなもの…

私たちが時に
本当に重要なことから目を逸らし
些細なことに集中してしまう
そんな「先延ばし」的なエネルギーを
比喩しているとも言えそうです

 

実践的な気づきと日常への応用

こうした乙女座30度のメッセージを
日常生活に良い形に活かすために
完璧主義的なエネルギーを
柔軟性と開放性へと
開いていく必要があります。

これは一朝一夕に
身につくものではありませんが
意識的な練習によって
少しずつ発達させることが
できるでしょう。

現在の集中パターンを観察する

まずは自分が
どのような時に
周囲の状況を遮断してしまうのか
客観的に観察してみましょう。

忙しい時、プレッシャーを感じる時、
完璧を求めている時など、
パターンを把握することが重要です。

明日試験というときに
机の引き出しをひっくり返して
整理整頓を始ていないか
(松村潔先生「愛蔵版サビアン占星術」)

自己観察も大切になって来るでしょう。

「ノイズ」の再定義

これまで邪魔なものとと感じていた
タスクを中断してくるもの…
予定しない突発的な出来事の中に
実は価値ある情報が含まれていないか
観察してみましょう。

時にはこれまで「雑音」でしかない…と
思っていたものの中に
真の成長のヒントが
隠されているかもしれません。

間違い電話も、
時には<新しい視点>をもたらす
きっかけとなるかもしれないのです。

無形のものへの関心

形あるものや
ハッキリしたものだけに
目と耳を奪われすぎないよう
注意が必要です。

完璧な計画や管理も大切ですが
予期しない出来事や
「直感的」「身体的」な感覚にも
耳を傾けてみましょう。

<自分の感覚>を信じて
仮に他人がそれを
とやかく言ったりすることがあっても
目くじらを立てたりしないことが大切です。

 

心の余白と余白

細かいことに拘りすぎ
大切なことを
見逃しやすい時期だからこそ
心を空っぽにしてみる時間
大切となるでしょう。

時には自分が目指している方向
…にだけではなく…
広くアンテナを張って
<待ってみる姿勢>も
重要な能力と言えそうです。

段階的な視野の拡張

いきなり全てを変える
必要はありません。
まずは一日に数回、
作業の手を止めて
周囲に意識を向ける時間を
作ってみるのはいかがでしょう。  

 

殻を破る勇気の必要性

 

乙女座30度は
これまでに乙女座サインが育んできた
「物事を完璧にこなす」という
乙女座の資質を保ちながらも
そこに<囚われすぎない>
バランス感覚を身につけることの
重要性を教えてくれています。

目の前のタスクに集中することも
大切なことですが
時には立ち止まって
周囲の声に耳を傾けたり
目を配ったり…

そして、新しい可能性にも
心を開く勇気が必要なのです。

真の成熟とは
完璧な管理能力だけでなく
「不完全さ」や
「予期しない出来事」をも
<受け入れる柔軟性>を持つこと…

それが、このあと
乙女座から天秤座へ移行して
私たちが学んでいく
重要なテーマでもあります。

「個人と言う輪郭の完璧さ」を
これまで追求してきた
乙女座サインを旅立ち
「人との関係性」の中に
<調和を育んでいく意識>へ…

それは
主観的な意識から
客観的な意識へ
ジャンプすることを
示しています。

こちらのシンボルを
ネイタルチャートにお持ちの方
また強調されるシーズンは

もしかすると、

<自分の殻を
捨てなければならない時期が来ている>

と教えてくれているのかもしれません…。

「気迷い」が多くなることも
あるかもしれませんが
ご自身が進むべき方向はどこか
大切にすべきことは何か
を見極め

それ以外の些細な事
無駄なことに
時間を取られないよう
注意なさると良いかもしれません。

また私たちも、ひごろ日常の中で
こうした乙女座30度の教えを
少しずつ取り入れていくことで
より豊かで柔軟な人生の歩み方を
見つけていくことが
できるのではないでしょうか。

 

個人的体験談

 

太陽のプログレスが
このシンボルへと移行した月
それまでお世話をしていた親戚の女性が
急に体調を崩し
入院されることになりました。

そして、<まさか>
あんなにお元気だったのに…
と思われていらしたのに
あっという間に行ってしまわれました。

施設の方から
もしかしたら…という電話があったとき
(きっとその方は長年のご経験からくる
勘のようなものだったのでしょう)

先日お会いした時
ニコニコとお元気に
お話されていたご様子から
私はその言葉を
真摯に受け止められなかったのです。

それだけに、とても後悔し
ショックがものすごく
大きかったです。

ですのに、それから約半年後
久しぶりに義父を尋ねた時
表情に何か
翳りのようなものを感じたのです。

にも拘らず、
「今日はご機嫌が悪いのかも」と思い
またやることも山積みで
挨拶だけで帰宅してしまったのです。

けれどもその後もずっと
気持ちがざわざわとして
早く、もう一度訪問しよう…と
思いつつ…
やっぱり目の前のことに気を取られ
先延ばしにしてしまっていたのです。

それから約10日後に
兄弟から電話がありました。

後悔が大きく、号泣しました。

けれども
お二人が亡くなられ
ここで30年間続いた
乙女座2度の「十字架」のような
乙女座14度の「家系図」のような
私の「嫁」としての役割は
突然ふっと軽くなったのでした。

 

どうぞ皆さまも…
「間違い電話」を
ないがしろにしないよう
くれぐれもご注意くださいね!


最後までお読みいただき
ありがとうございます

サビアン・シンボルは
ホロスコープ
360度の1度ずつにあてがわれた
アカシック情報とも言われる詩文です

「新しい時代」に備え
サビアンシンボルで
「天体のリズム」に
波長を合わせてゆきませんか?

よろしければ
是非ブログをフォローして
更新情報をお受け取りくださいね

サビアン・シンボルとスピリチュアルのお話し - にほんブログ村

人気ブログランキングでフォロー

ランキング応援も宜しくお願い致します(^^)

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占星術へ
占い師ランキング