~開運*美ライフ*コンサルテーション~

牡羊座17度「二人のしかめつらした独身女性」*鏡の中の自分と交わす会話

    
\ この記事を共有 /
牡羊座17度「二人のしかめつらした独身女性」*鏡の中の自分と交わす会話

4月6日前後の太陽のサビアン。望まない状況や気持ちが落ち込む出来事…そんな時私たちは「内に籠り」じぶんとの会話を始めてしまいますよね。けれどもそうした積極的な行動を伴わない「会話」とは、果たして単なる無駄な時間なのでしょうか?今回は対向の天秤座の「女性性」の資質が入ることで「内省」に目を向けるシンボルとなっています。

 

 

「しかめつら」の意味

 

 

「しかめつら」とは

ちょっと独読な表現ですが

英語では

 

 

“prim”

堅苦しく

上品ぶる

きちんとした…

ちょっと「すました態度で」

のイメージ

 

 

ルディア訳では

「婚期を過ぎた

未婚の高貴な女が2人

沈黙して座っている」

となっています

 

 

「熱い」「情熱的」

「男性的」な

牡羊座とは正反対の

「静か」「冷静」

「女性的」な雰囲気が…

 

 

つまり

「男性」=「陽」と

「女性」=「陰」の

組み合わせでなく

 

「女性」=「陰」と

「女性」=「陰」の組み合わせ

をシンボルに据えることで

 

 

徹底的に

「内向き」のエネルギーを

活用してみることを

促されているようです

 

 

男女ではなく鏡に映る自分自身。

世俗的な発展や幸福を拒否した姿だ。

(松村潔先生「神秘のサビアン占星術」)

 

 

「外側にある」幸福

 

 

「世俗的な発展や幸福を拒否する」

とは、言い換えると

自分の夢や理想を

「外側」に求めなくても

「自分の内」に

手に入れることはできないか…

と言い換えることも

できるのではないでしょうか

 

 

私たちは常に

「外部」の「いろんな誘惑」に

さらされています

 

 

例えば

私達に「素晴らしい幸せ」を

定義づけてくるようなものが

毎日目にしている「広告」

ではないでしょうか

 

 

人は1日に6000個の広告を
目にすると言われております。

これは、江戸時代の人たちが
1年で目にする量に匹敵する
と言われています

「うま~い広告に引っかかる女性たち」さん BHP出版)

 

 

けれどもそうした「広告」は

私たちの「幸せになりたい」

意欲をドンドン刺激してくるけれど

 

 

それがほんとうの「自分の幸せ」に

合致するとは

限らないのではないでしょうか?

 

 

そこで

この女性たちのように

徹底的に「自分自身」に

向き合うことで

見えてくるものも

あるのだと思います

 

 

「ほんとうに欲しいもの」は?

 

彼女たちはそうした

「本当に欲しいもの」を

「自分自身との対話」の中で

見出していこうと

しているかのよう…

 

 

結局私は

何を欲しているのか?

 

 

「本当に望んでいるもの」

はなんなのか…?

 

 

それを満たすために

ほんとうに

必要なものは何なのか…

 

 

彼女たちはそれを

「内側に向かう」ことによって

見極めようと

しているのかもしれません

 

 

だって私たちは

「自分が本当に欲しいもの」を

理解できなければ

それを「満たす」ための努力

もできないし…

 

 

すると

「真の満足」も永久に手に入らない

ままになってしまうのです

 

 

内面との対話

 

 

だから

ここに登場している

「2人の女性」とは恐らく

「外側に見せている自分」と

「内側に潜んでいる自分」…

の「2人」であり

 

 

実は「一人の女性」の

表と裏の姿

なのではないでしょうか?

 

つまり

「外側に見せている自分」が

自分の中の「陰」の部分

→→「鏡の中」の

「内側に潜んでいる自分」を

見つめている様子を

表しているのではないでしょうか

 

 

そして

ここで必要になって来るのが

「内側の対話」です

 

例えば私たちが

何かをやろうとしていた時

障害が現われて

前に進めないとなったら…

ほんとうに

イライラしてしまいますよね★

 

 

けれども

そういった事態の時にこそ

この女性は

それを無理やり

取り除こうとするのでなく

 

 

自分の心の中を

果てしなく

徘徊してみるのでしょう…

 

 

自分のしようとすることに対して

妨害や障害が生じた時に

 

置かれた状況の全貌を掴むべく

内面の対話に時間を費やし

あまり行動的ではありません。

(松村潔先生「愛蔵版サビアン占星術」)

 

 

時には心が枯れてしまったように

何をする気にもなれなくなって

しまうことも

あるかもしれません

 

 

けれどもそうやって

「活動的な自分」を

いったんストップして

「内に籠る」ことで

自分の心を客観視したり

 

 

失敗したと思えることの

原因を分析してみたりすることは

決して無駄なコトではありません

 

 

自分を「受容する」ということ

 

 

特に大切になってくるのが

そうやって

「自分の内側」を見つめてみることで

浮き上がって来る

あまり「よろしくない」感情たちにも

向き合ってみること

なのではないでしょうか

 

 

普段は見たくなかった

スルーしていた

ドロドロした感情…

 

 

はたまた

「恐れ」や「不安」

「ストレス」といった

ネガティブな要素…

 

 

そうしたものたちが

自分の無意識の

深いところに溜まっていたのだ

ということに気付き

愕然とすることも

あるかもしれません

 

 

けれども

自分が知らず知らずに

内面に抱えていた

そうした感情に

気が付くことができてはじめて

 

 

そうした感情を

受け入れることのできる

フェーズに

入ってゆくことが

できるのではないでしょうか

 

つまりこのシンボルの象徴する

「女性性」=「受容力」とは

「外にあるもの」や

「自分以外のひと」に

向けられているのでなく

そんな

「鏡の中のもうひとりの自分」を

「受け入れる」こと

であるとも言えそうです

 

抑圧されていたもの

 

たとえば、私たちは日常で

「…でなければならない」

「…であらねばならない」

といった

「外側からの圧力や抑圧」を

無意識に感じている…といったことが

あるのではないでしょうか。

 

それは、幼少期より、<どこか>から

無意識の中に刷り込まれてきた

「教え」であり「通念」です。

(その<どこか>とは大抵

私たちの「外側」の「男性的通念」です)

そうした

「すべき」と

「自分の素直な欲求」の間で

<内なる自分>は抑圧感を抱え

けれども

「自分の気持ち」を素直に優先し

主張することには

「罪悪感」を

感じて来たのではないでしょうか。

だからこそ、時には

「<万人にとって>のいいひと」

であることを演じることに

エネルギーを消費することも

あったのではないでしょうか。

 

そしてそうした

「演技」を上手にかわす事に

「自己肯定感」を見出そうとすることも

あったのではないでしょうか。

今回のサビアンの

「独身女性」とは

そうした

「良き外面的な理由」を優先する

「男性原理」を手放したひと

…とも言えるかもしれません。

すると…「こうすべき」という「理由」

そのものが、そもそも本当に

「真実」だったのか

…と、思えてくることも

あるかもしれません。

たとえばそれは

「父親的なもの」や

「社会的なもの」から

刷り込まれていたもの…

だったのでしょうか?

 

…たとえ、そうであったとしても

「それ」を選んでいたのは

私たち自身の「内側にあったもの」

だったかもしれない…

つまりあなたの「こころの内側」が

映し出されていたものだったとしたら?

 

だから、この「鏡」のような

「2人の独身女性」は

「自分自身」をまず見つめてみることを

選んだのではないでしょうか。

 

 

「浄化」のチカラ

 

 

そして

「自分を受け入れること」とは

自分自身の「浄化」にも

繋がるのだと思います

 

 

ネガティブ感情たちが

それが

どんなに格好悪くても

あまり見たいと思わないものでも

 

 

「飾らない真のじぶん」

のところを見つめ

「あー私にもそういう気持ちがあったのね」と

「受け入れてみる」ことで

 

 

初めて

「手放していくことができる」

フレーズへ入っていくことが

できるのだと思います

 

 

「手放すべきもの」を見つけ

受け入れてみること

 

 

そして

「受け入れること」とはそのまま

「手放す準備が出来ている」こと…

 

 

気持ちが整理され

統合されてくることで

そこに「浄化」が起こります

 

 

気持ちが浄化されてくることで

今度こそ

私たちが

「本当に欲しいもの」も

立ち現れてくるのだと思うのです

 


最後までお読みいただき
ありがとうございます

サビアン・シンボルは
ホロスコープ
360度の1度ずつにあてがわれた
アカシック情報とも言われる詩文です

「新しい時代」に備え
サビアンシンボルで
「天体のリズム」に
波長を合わせてゆきませんか?

よろしければ
是非ブログをフォローして
更新情報をお受け取りくださいね

サビアン・シンボルとスピリチュアルのお話し - にほんブログ村

人気ブログランキングでフォロー

ランキング応援も宜しくお願い致します(^^)

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占星術へ
占い師ランキング