天秤座7度「ヒヨコにエサをやり鷹から守る女」*現状維持のシェルターに新しい風を
9月30日前後の太陽のサビアン。「手に入れたものを大切に守りたい」というシンボルとされる天秤座7度。このサビアンシンボルは、まるで母のように慈愛に満ちた女性が、か弱いヒヨコたちを天空から舞い降りる鷹の脅威から守る姿を描いています。
こちらのシンボルを太陽に持つ可能性のある方:
石原慎太郎氏(作家・政治家)
五木 寛之氏(作家)
東山紀之氏(俳優)
斉藤 こず恵氏(女優・元子役女優)
潮田 玲子氏(元バドミントン日本代表)
ヒヨコが象徴するもの
このシンボルでヒヨコが象徴しているのは
ご自身が心から大切に思い、
守りたいと願うもの。
たとえば…家族、友人、
築いてきた関係性、
そして日常の穏やかな時間そのもの
を表しています。
それに対し「鷹」が表しているのは
その大切なものを
脅かす存在や出来事です。
時にはスピリチュアルな領域から
変化を促されたり
もしくは
予期せぬ外的な影響として
現れることもあります。
天秤座の方は、
まるで熟練した指揮者のように
空気を読むのがとても上手ですね。
周囲の一人ひとりの
心の動きを敏感に察知し、
皆が心地良く過ごせる
調和の「場」を創り上げることに、
深い愛情と情熱を注がれる方が
多いのではないでしょうか。
その優しさは、
まさに春の陽だまりのように温かく、
人々の心を包み込みます。
守りの意識と見えない淀み
けれども、そうした
「守りの心」の美しさには
影の影響も存在します。
例えば、そうした
「平和」を守る
意識が強くなりすぎると、
時には
他からの人や影響を
遮断したくなってしまうことも
あるかもしれません。
まるで美しい庭園を囲う
高い塀のように、
大切なものを
外の世界から隔てて
守ろうとする気持ちが
強く出ることもあるでしょう。
また、ご自身が
いろいろなところに
お気を使いすぎ
時には気心の知れた
お付き合いの中に引きこもって
新しい交流を
無意識に避けてしまう時期も
あるかもしれません。
このサビアンシンボルは、
そんな時にも
「外の世界に窓を開けて」と
やさしく導いてくれて
いるのかもしれません。
人は「守り」に入って
「敵」(鷹)を見ようとしなくなるほど
「見えない反動」が
どこからかやって来るということを
このシンボルは
伝えてくれています。
風水では
「換気」を大切にしたり
「滞った水」を嫌いますが
それは「気の流れ」「水の流れ」が
「淀み」を生じ
運気を落とすものとなるからです。
「流れ」の中にある
「新鮮な空気と水」が
新たな可能性を
運んでくれるものと考えます。
「循環」を受け入れる
窓を開け
外の新鮮な空気を
家の中に取り込むことは
部屋の隅の方に溜まった
淀んだ空気を押し出し
家全体の空気を活性化してくれます。
ただし、「窓を開ける」ということは
時には寒い北風や
強い突風が入って来る恐れもあります。
それでも、冬の日に
1日中締めっぱなしで
暖房をつけ続けると、
二酸化炭素も溜まって
空気も淀んでしまいますよね。
バランスの智慧
このシンボルは、以上のように
「守りたいもの」
「落ち着きたいこころ」を
優先させるとき、
そこには「見えない淀み」も
生まれてしまうということを、
やさしく教えてくれています。
こちらのシンボルを
ネイタルチャートにお持ちの方
また強調されるシーズンには
きっと色々な方にお気遣いをされ
そこにおられる一人ひとりのことを
よく観察され
その方が望まれているものを
ご提供しようと
力を尽くされている
本当に美しい心を
お持ちなのだと思います。
けれども時には
とても気疲れされてしまったり
もっと身近な
「守りたい」方を優先したいと
バウンダリーを強めにして
外界からの影響を
シャットアウトしたくなるときも
おありなのかもしれません。
時どきは
「守りながらご自身を休ませること」も
大切だけれど
時どきは
「窓を開けて空気を入れ替える」
ことも忘れずに…両方を
バランス良く
取り入れてみてくださいね。
あなたのラッキーアイテム
窓辺
窓から見える通行人や景色が
あなたが他人にとって
どんな存在になりたいか
ヒントをくれそうです。
そこに映る世界の美しさを通して
新たな自分の可能性も
見えてくるでしょう。
プラネタリウム
宇宙のスケールの大きさを
まのあたりにすれば
ご自身の中の小さなこだわりも
吹き飛ばせるかもしれません。
無限の星々の前では、
すべての悩みが
愛おしい小さな輝きに変わります。
ボディローション
内面の変化に合わせて
ご自身を労わる時間を取ることで
心と身体が元気を取り戻し
新たな情熱も
湧いてくるかもしれません。
ご自身へのケアから生まれる優しさが
次には他者への真の愛となって
溢れ出すことでしょう。
(参考:「3年後の私がわかるサビアン占星術 未来事典」)
天秤座7度~まとめ~
このシンボルをお持ちの
あなたの美しい心は
まるで季節を巡る風のように
時には守り、時には開かれることで
その真の輝きを放つことでしょう。
自分自身にも
周りの人にも
そして新しい出会いにも
どうぞ同じ愛をもって
接してみてくださいね。