開運こよみ

7月の開運こよみ*小暑と大暑*季節を感じて運の流れを呼び込む暦と風物詩

7月23日は「大暑」。季節の変化と自然の豊かさを感じる7月の風物詩をお届けします。自然のリズムを生活に取り入れ運氣の流れをスムーズに…。季節の変化や彩(いろどり)を感じ心豊かな日々を。

「小暑」の季節を感じる「七十二候」

二十四節気は
一年を24分割したものですが
「暦便覧」には
さらにそれを3分割した
「七十二候(しちじゅうにこう)」と呼ばれるものも…。

2023年は

① 7月7日-11日:「温風至(あつかぜいたる)」
② 7月12日-17日:「蓮始開(はすはじめてひらく)」
③ 7月18日-22日:「鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)」

です。

「温風至(あつかぜいたる)」

「温風(あつかぜ)」とは
梅雨の終わりころに
日本列島の
東南方向から吹いてくる南風のこと。

「白南風(しろはえ)」
とも言うそうです。

因みに
梅雨時の黒雲が多い時期に吹く風は
「黒南風(くろはえ)」と
言うそうです。

すると「白南風(しろはえ)」の
「白」からは
夏空の白い雲がイメージされて来ますね。

こんな風に視覚的なイメージから
「風」に名前がついているところが
素敵じゃないですか?

「蓮始開(はすはじめてひらく)」

「蓮始開」とは
蓮の花が咲き始める頃なんですね。

私はともかく「蓮」が好きで…。

最近良い画像を見つけたので
メニューページ
FBページにも
使わせて頂くことに。

蓮の花は
「泥に生じるも泥に埋もれず清らかな花を咲かせる」
と言われます。

わたし自身とても大変な時期があったとき
蓮の花を見ていると
とても元気がもらえる気がしました。

あなたも元気が出ない時は
待ち受け画像に
使ったりしてみて下さい。

きっとこの先
良いことも待っていると
思えるのではないでしょうか?🥲

「鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)」

子どもの鷹が飛び方や獲物の取り方を覚え
雛から成長して
巣立ちの準備をする頃だそう。

私の友人は
3人のお子さんを一人で育て
一人ずつ巣立っていく中で
「空の巣症候群」なんて
言っていましたが
私もあと数年…?
(で済むのか?十数年になったらどうしよう??)

「その日」が
早く来て欲しいような
ずっと来て欲しくないような…?(;^_^A

大空を飛ぶ鷹

さて大空を舞う鷹は
「自由」や「広い視野」をイメージさせます。

きっと「巣立ち」を控える子どもの鷹たちも
自由に大空を飛んだり
獲物を捉えたりするためには
「広い視野」で遠くを見渡し
目標を捉えるために
洞察力や観察力を鍛えていくのではないでしょうか。

私も辛いときや
苦しいときは
つい下を向いて歩いたり
自分のことに気を取られ
周囲に気が回らなくなっていました。

そんなときこそ
巣立ちゆく鷹に見習って
広い世界に飛び立つために
大きな視野や
周囲を洞察する心の余裕を持ちたいですね。

何だかモヤモヤやりきれない日々が続くときは
「突破口」が近づいている証拠

卵の中は安心だけど
生まれるには殻を破らなければならない

「新しいあなた」が
もうすぐ生まれようとしているよ#悩み #悩み相談 #人間関係 #成長 #自分探し #モヤモヤ pic.twitter.com/hv8TRG4lcS

— 宮代彩也乃~開運*美ライフ*コンサルテーション~ (@AyanoMiyashiro) July 6, 2022

「小暑」の季節の行事~七夕(たなばた)~

7月7日は「七夕(たなばた)」です。

「七夕の由来」は…?

「たなばた」とは日本に古くからあった風習で
機織り(はたおり)で布を織り
祖先の霊を祀ったり
神に捧げ豊作を祈ったり
人びとの汚れを祓う意味がある行事でした。

そこに7月7日に
五色の糸を供えて手芸やその他習い事の
上達を星に祈る行事が中国から伝わり
混じり合って宮中などで
催されるようになったとか。

そこに次のような
「織姫と彦星」の伝説も加わって
民間にも広まったそう。

古くから人びとの心の中に受け継がれてきた
歴史ある行事なんですね。

「織姫と彦星の伝説」が伝えるもの

一生懸命に機織り(はたおり)をして
神さまの衣服をつくる
織姫(ベガ)の熱心さに
ある日神さまは
同じく熱心に仕事に従事していた
牛飼いの
彦星(アルタイル)を引き合わせます。

ところがめでたく結婚した二人は
それぞれの仕事を怠け
2人の時間ばかりを大切にするように。

怒った神さまは
二人を引き離し
ちゃんと自分の仕事を行うなら
1年に1度この日に会っても良い。
とされたそう…。

一説によると
この物語には

自分の中にある
「男性性」と「女性性」の両方を
大事にできるようになる
=つまり「統合」することで

自身のするべき仕事=「天命」を思い出すように。

という意味が込められているとか…。

そう考えると
短冊に記す願い事は
じぶんの「天命」を真っ向するための
サポートが得られることを願うような
お願い事をするのも
良いかもしれませんね。

「五色の短冊」の意味は?

因みに
笹を飾る風習が伝わってきた
中国の七夕で飾られるのは
「五色の短冊」だったとか。

こちらは
青色、赤色、黄色、白色、黒色
の5色で

「陰陽五行」の「五行」を意味するものだったとか。

青色→→【木の気】
赤色→→【火の気】
黄色→→【土の気】
白色→→【金の気】
黒色→→【水の気】

ですね。

仙台の七夕飾り
(ちょっと色は違いますが仙台のアーケードの七夕飾り)

ウェザーニュースさんによると
その後

日本では、好まれない黒の代わりに高貴な色とされる紫へ。
また、昔は緑を「あお」と呼んでいたことから緑へ変化した

ようです。

そして「五行」に意味づけられた
「五徳【仁・礼・信・義・智】」も
表すものだったそうです。


ウェザーニュースさんよりお借りしました)

七夕の日は
私たちが「天命」を果たすために
この「五徳」をバランスよく
取り入れていけるよう

自分なりのイメージを膨らませ
生活の中で「できること」を
振り返ってみるのも良いかも知れませんね。

「大暑」の季節を感じる「七十二候

二十四節気で次は
7月23日の「大暑(たいしょ)」。
2023年は8月7日まで。

「暦便覧」では
「暑気いたりつまりたるゆえんなればこそ」
となっています。

「いたり」
「つまりたる」
現代語で言えばそのまま
「暑さのピーク」ということですね(;’∀’)

これ以上は暑くならないことを祈りたいですね(;’∀’)

2023年の「七十二候」は

① 7月23日-7月27日:「桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)」
② 7月28日-8月1日:「土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)」
③ 8月2日-8月7日:「大雨時行(たいうときどきふる)」

です。

「桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)」

桐はこの時期にレモンのような色と形の
「実を結ぶ」そうです。

しかし「花を結ぶ」と言われているのは
この「実」のことではなく
この時期「花のつぼみ」を
つけることから。

夏のこの時期につぼみができて
ここからゆーーっくりと成長し
花が咲くのは来年の4-5月。

何ともマイペースな
お花なんですね。
夏、秋、冬を通り越し
全部の季節を体験して
やっと花を咲かせる…。

何だか私たちにも
じぶんのペースで
一歩一歩進んで行けばいいんだよ。
と伝えてくれているみたいですね。

でもそうやって
時間をかけて育つからこそ
花開く花は紫色ということもあり
「高貴な花」として
大切にされてきました。

中国では
素晴らしい君主が誕生する時に
鳳凰という聖なる鳥が現れると言われ
この鳳凰は「桐の木」にしか
止まらないという言い伝えがあったそう。

日本でも中世以降
天皇家に忠誠を誓った庇護の証として
「桐紋」を許されたと言われ
織田信長
豊臣秀吉
そして日本政府の紋章にも受け継がれています。

因みに昔は
タンスと言えば桐たんす。
木そのものに
虫が嫌がる成分が含まれていること
湿気に強くソリなどが生じにくいことから
タンスの木材として重宝されたそう。

高く売れるので
女の子が生まれると
庭に桐の木を植えて
お嫁入りの時に
伐採して売ったお金で
嫁入り道具を揃えたとか。

この様にいろいろな逸話のある「桐」。

もしこの季節
とび色の花のつぼみを見かけたら
来年の春までに
あなたが成し遂げたいことに
思いを馳せてみるのも良いかもしれませんね☆彡

きっとそれを実現する力を
分けてもらえるのではないでしょうか?

「土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)」

「溽暑(じょくしょ)」は
じっとりと蒸し暑いことで
暑さでゆらゆらと歩道から
熱気が立ち上るようなイメージ。

じとっと衣服の汗が
身体にへばりつくようなイメージでしょうか…(-_-;)

こんな時おすすめは
シャワーを浴びる際に
重曹をひとつかみ手に取ってから
ボディソープをワン・プッシュ。

汗のベタベタ感を
サラッと拭ってくれます。

更に浴室に入る時
ミント系のアロマを
洗面器に一滴垂らしておくのも
清涼感があって良いですね♪

「大雨時行(たいうときどきにふる)」

今日もお日さまはカンカン…
あづい~と思っていたら
みるみる黒雲がやってきて
あれよあれよという間に
ザーッとスコールのような雨が…

夏の夕方のあるあるですよね★

この時期お出かけの際は
良いお天気でも念のため
「折り畳み傘」が必須かも…?

でもこうした夏型の気圧配置による
夕方の「にわか雨」には
天然のクーラーの役目もあって
時に一気に10度前後下がることもあるそう。

適度に「ひと雨」降ってくれるのは
有難いですね(^^♪

けれど現代では時に
「ゲリラ豪雨」なんて
局所的集中豪雨になることも…(>_<)

こちらは「地球温暖化」の影響だそうで
被害が大きくなることもあり
喜んではいられませんね…😔

「大暑」の季節の行事

「大暑」の季節の行事と言えば…こちら!

その1 暑中見舞い

年賀状も書かないのに「暑中見舞い」なんて…?
そう仰らずに「紙」でご挨拶することも
先方にとってはサプライズ✨

また日頃ご無沙汰している
義父母や
実家のご両親
冠婚葬祭でしかお目にかからない
ご親戚
お世話になった先生
などに
一筆お送りすると
とても喜ばれるかもしれませんよ✨

「暑中」とは
「小暑」から「立秋」の前日までのこと。

2022年は「立秋」は8月7日ですので
7月7日から
8月6日までOKです。。

「和紙」のハガキで出してみるのも
風情があって良さそうですね。

リンク

和紙の魅力とは?歴史や作り方を知って素材やテクスチャの奥深さを楽しもう

お子さんと一緒に作って
自由研究にも?

リンク

また8月7日(立秋)すぎには
「残暑見舞い」として
遅くとも8月31日までには出しておきたいですね。

その2 花火大会

新暦・旧暦のお盆に合わせ
各地で花火大会が行われるのもこの頃。

元は先祖ご供養や
お盆の迎え火、送り火の
意味もあったようです。

一説によると
「暴れん坊将軍」で有名な
徳川由宗の時代に
隅田川で慰霊と疫病退散を願って
打ち上げられたのが初めとか…?

私たちも花火を見ながら
疫病退散を願いたいですね。

花火大会
(こちらは厳島神社さまの花火大会)

本年の花火大会ランキングはこちら

陰陽五行では
花火は【火の気】を象徴するアイテムです。

昨今のSNSブームで
それぞれの方が
個性豊かな発信を出来る時代になりましたが
それでも
「発信してみたいけれど、ちょっと勇気が出ない」とか
「一歩を踏み出せない…」
そんなお声を聴くことも…。

そんなあなたは
もしかするとご命式に
【火の気】が不足しておられるのかも?

【火の気】はアーティスティックな感性や
「拡散」「広める」のパワーも持ちますので
花火を見ることでも
次のような方に良いエネルギーを頂けると思います。

*感性豊かなアーティスティックな人に憧れる
*自己表現する勇気を持ちたい
*先頭に立ってリーダーシップを発揮したい
*何にでも興味を持つ好奇心があったらな
*どこへでも躊躇なく出かけていけるパワーが欲しい

また【火の気】は
「心臓」を司ることから
「ハート」や「愛情」
そして「喜びの感情」も表わします。

「日常に愉しみ事を沢山呼び込みたい」など
花火を見ながら願いを意図することで
【火の気】のエネルギーから
パワーをもらえることと思います!

💠ご参考記事💠

九星気学では

九星気学 では
九紫火星 の月。

「火」の象意を持ちます。
キーワードは「自己表現」。

明るく華やかなエネルギーで
人を集める魅力や
美的感覚など
アートにも関わりの深い九紫火星。

今月は新しい方とのご縁が繋がることも多い時ですね。

臆せず素直なご自身を理解して頂けるよう
穏やかに自己表現してゆきたいとき。

また遠くを見渡せる鳥のように
先見性も表わす星です。

ちょっと迷ったり
行き詰まった時は
高い山やビルの展望台から
下を見下ろしてみる
イメージをしてみましょう。

するといろんなものや人が見渡せて
世の中にはいろんな人がいるなあと
ひろーい気持ちになったり
俯瞰的に自分や相手を見つめることが
できるようになります♪

今月はこのように
「俯瞰的に物事を見る、考える」が
ラッキーアクション☆彡

また
実際に展望台に行ってみるのも
おすすめ!

〇 。● ○. 。 〇 。● ○. 。 〇 。● ○

最後までお読み頂き、ありがとうございました!

次の月替わりはは8月8日「立秋」。
皆さま素敵な「夏」をお過ごしくださいね…✨
ご参考になった!と思われた方は

応援クリックお願いします💕

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ


記事が気に入って頂けましたら
是非ブログをフォローして
更新情報を受け取って頂ければ嬉しいです☆彡

陰陽五行で開運・引き寄せ HAPPY♥LIFE - にほんブログ村

💠関連記事💠

💠こちらもどうぞ…💠

あなたのお誕生日のご命式の
「陰陽五行バランス」から
「こころ満たされるスムーズな毎日」
への道しるべをナビゲート✨
2000年の歴史ある統計学「陰陽五行」で
あなたの「開運アロマ」や「開運フード」を導き出す
「陰陽五行アライメント」セッション ↓

*「意識の持ち方」を変えるメールセミナー*

「私」が変われば
「私」を取り巻く世界が変わる
「こころの持ち方」を変えれば
運氣の流れも変わります!
スピリチュアルと心理学・脳科学の視点から
「運気アップの秘訣」をお届けします。

*Facebook&Twitter*
フォローしてね👇👇

フォローしてもらえたら
更新情報お送りします♫

開運*美ライフ*コンサルテーション

東西占星術&潜在能力・開花コーチング
【開運*美ライフ*コンサルテーション】

 

メニューはこちら


宮代 彩也乃(みやしろあやの)

*引き寄せ力UP⤴メルマガ*

詳細はこちら↓

*引き寄せ力UP⤴プレゼント*

*Instagram* 星読み開運行動★配信中♫

開運*美ライフ*コーディネーター
宮代 彩也乃
【陰陽五行】で「こころ」と「からだ」を整えて”衣・食・住”から「運の流れ」を変える「開運」の秘訣をお伝えいたしています♪
\ Follow me /